日大通信雑記

教員免許の取得のため、日本大学通信教育部(日大通信)の門を初めて叩いたのは2009年の春だった。それから4年ほど経った2013年の10月から、私は再び日大通信に学んだ。

本ブログでは、主に2013年からの学習の記録、思ったこと、感じたことを綴ります。けっこう自分勝手なことも書きますが、何とぞご容赦くださいませ。

気まぐれコラム~通信の友人を作る

日大に限らず通信制の大学には、卒業の意思はなく、教員免許取得に必要な単位だけを取るために入学する人が結構な率で在籍している。私もそうだった。つまり、大学を卒業後に転職先として教員の道を選ぼうとしている人たちである。そのような人にとって、いわゆる大学生活を謳歌するというより、さっさと必要な科目を取って免許申請してしまいたい、という気持ちの方が強いかもしれない。

だが、そうは言っても完全に一人きりで学習するというのは孤独な作業だ。


今回は、このようなタイプの学生の方向けに、私自身の経験から少しお話させていただきたい。


日大通信はスクーリング制度が充実しているので、たいていの人は教材のみの学習に比べて効率の良い、スクーリングを混ぜながら単位を取っていく方法を選択する。


スクーリング中は、通常の通学制と同様にキャンパス内で過ごすので、学生同士の人間関係も生まれる。


ここで少し立ち止まって考えてみてほしいことがある。教員免許を取るための、もっと言えば教員になるための大学生活なら、友人作りには多少慎重になったほうが良いということ。


一言で言い切るなら、くだらないことに付き合っている暇はない、ということである。


酒を飲みに行くにしろ、世間話をするにしろ、一緒にいることで向上心が出てくるような友人と付き合うべきである。通信に入学してくる人たちの中には、確かに何らかの挫折を味わった人だったり、社会人として会社勤務し、その上で教員に転職しようとしている人もいる。


だから、「モチベーションの高さが普通の大学生とは全然違う」という幻想が生まれてしまうのである。


ちょっと待て、それは幻想なのか?と思った方もいるだろう。もう一度言わせていただくと、それは「幻想」である。


結論から言うと、モチベーションの高い人もいれば低い人もいるし、しっかりと先を見据えている人もいれば、口先だけの人もいる。それらに老若男女、人に歴史ありという要素はほとんど関係ない。年間10万円程度を納入すれば、誰でも大学生になれる環境。さらに、教員になるために、再度大学に入り勉強していると言えば、周囲からは多少なりともリスペクトの目で見られることもある。中にはそこで満足してしまう人もいるのである。


「なぜ国語の先生になりたいの?」-「社会科で合格は難しいし、英語は今さら勉強したくないから、消去法で国語!」


「なぜ英語の先生になりたいの?」-「英語が一番採用が多いから!」


もし、ふとした会話の中でこんなやり取りが成立するなら、その人とはほどほどの付き合いにしておいたほうが良いだろう。


はっきり言って、そんな人と一緒にいても、悪影響のほうが大きい。質問の答えにもなっていないし、百歩譲ってどんな動機であろうと自由だとしても、このようなことは採用試験合格後の本音として言うべき発言であり、まだ免許すら取れていない人間が言うことではない。


私の在学中にもこのようなことを言う人がいた。「俺が今からやれそうなのって国語くらいしかない」と。さらに、「国語が好きで教員を目指す人と温度差を感じる」とも発言していて、本当に大丈夫か、と感じたものだった。


案の定その年度が終わる頃には、いるはずの授業にもめっきり姿を見せなくなり、連絡も途絶えたようだった。


さらに、趣味で免許を取ろうとしている人。専業主婦の人に多い傾向があるが、車の免許を取りに行くのではない。まして、良い歳をしたおじさんやおばさんが、教師になる気もないのに教育実習に行き、先生の真似事をされるのは、実習先にも迷惑なだけである。


若い人たちに対して、偉そうな態度で教職とは何ぞや、などと講釈垂れるご婦人を見かけたら、あまりかかわり合いにならないことをおすすめしたい。


個人的に話が合う、合わないという問題はあるだろう。しかし、いくら話が合うからと言っても、限度を考えず無駄に時間を過ごすくらいなら、さっと帰宅して自分のことに集中するほうが良い。


転職のために、と言えば聞こえが良いが、だったら最初から教員になればよかったのに、わざわざ遠回りをしているということなのだ。そういう人たちに、青春真っ只中の若者のような余裕はないのである。

×

非ログインユーザーとして返信する